mofy’s Weblog【DQMSL】

チーム運営について考える

チーム1年目の取り組み

さて、今回はチーム設立1年目の取り組みについて、ざっと振り返っていきたいと思います。

(取り組みといっても、今回の記事はただの昔話です。)

 

 

まず、チーム機能が実装された2017年4月にこのようなミッションが開催されていました。

 

f:id:mofy_dqmsl:20200601173720j:plain

 

つまり、ミッションをクリアする為にチームを作ったわけです。名前も適当に『TEAM☆DQMSL』と付けてチーム運営を始めました。

当時、私もまだスパラを始めて3ヶ月半しか経っておらず、とにかく報酬が欲しくてチームを立ち上げたのを覚えています。

 

当時、チーム機能が実装されたはかりにもかかわらず、GPのチームランキングでトップページにランクインする強豪チームがいくつもある事に、とても驚きました。(今思うと、チーム機能が出来る前からTwitterやLINEなどで既に独自のチームを作っていて、それをそのままチームに移行しただけなのですが)

 

私なんかは当時Twitterもやっていなかったですし、それどころかスパラ初心者だったため、最初の1年はただただ人数を増やすためだけにチーム運営をしていました。

しかしリーダーである私が初心者だったため全く人が集まりませんでした。

(私の当時のPLは100〜150程度で、GPも今で言うカイザー帯に上がれるほど強くなかったです。こんなリーダーの元に人が集まるわけもなく…汗)

 

また、人数を集めるためにチーム加入設定は「誰でも加入OK」にしていました。そのため、新規加入メンバーとして集まってくる人は、みんなプレイし始めの初心者が多かったです。

案の定、次第にログインをしなくなるメンバーが増えたり…など、チーム運営としてはなかなか大変でした。

記録を取っているわけではないですが、のべ50人ほどのメンバーを除籍したはずです。その都度、新しいメンバーを入れては長期ログイン者を消し…を繰り返していきました。

 

今はTwitterなどでメンバー募集を呼びかけたりすることできますが、当時はTwitterのアカウントを持っていなかったため、自然と50人のメンバーが集まるのを待っていました。

 

そんな事を繰り返していき、1年くらい経って、ようやくメンバー数が50名に到達しました。

そして、ちょうどこの頃からGP順位が500位圏内に入り始めました。

ここで、ようやくチーム順位を気にするようになり、強いチームを作りたい!という野心が芽生え始めてきました。

 

 

と、こんな感じで、GP順位うんぬんではなく、まずは人数集めに奔走していた1年間でした。

 

今回の記事は何も面白みもない話でしたが、これからの記事は少しずつチーム運営の話をしていきたいと思います。